第2番 法雲山 善福寺(ぜんぷくじ) -真言宗御室派-
  所在地:徳島県徳島市寺町84 電話:088-652-0607
  御本尊:毘沙門天
  札所観世音:聖観世音菩薩
  御詠歌:なおための たちよるかげも きよたきの
               ふかき ながれの たえぬちかひと

勝瑞に城を構へ、四国並に西三十六ヶ国の管領となった細川氏は、京より毘沙門 天を本尊とする善福寺を招致して城下に伽藍を建立されました。そして家運長久、 万民豊楽の祈願寺としました。しかし長曽我部の兵火にかかり、住職は本尊(運慶作) を奉持して難をのがれ、今の徳島新聞社(旧稲田屋敷)に一宇を建立しました。

蜂須賀公は、入国後ただちに城下町の整備を行い、善福寺も寺町(現在地)へ移転しました。そして、大滝山の山麓に、蜂須賀公の祈願寺として持明院を建立され たのです。この持明院は、寺録六十石で、住職は代々善福寺住職が兼任されたので す。この寺に安置されていた聖観世音菩薩は、代々の藩主等の尊仰厚かったと伝え られています。

だが明治の藩籍奉還により、持明院は廃せられて兼務寺の善福寺へ移遷されました。

阿波藩の絵師 渡辺広輝は、おじがこの善福寺の住職をしていたので、ここに住みこんで修行に励んだのであります。従って彼の作品も多くあったのですが、戦災で 焼失。そして、現在の堂宇も、戦後に復興されたものであります。

眉山の中腹には、新四国八十八カ所があります。約二キロ余りのコースですが、これを勧請されたのが善福寺の住職さんであります。

大正六年から二年がかりで、三代前の木村真雅住職(故人)が、眉山開発を 第一の目的にして、足の弱い人や病弱の信者さんのために開いたものといわれてい ます。毎月二十一日午後一時に善福寺に集合して、住職を先頭にして巡拝して います。

カチカチ念珠、山門横の毘沙門堂には、毘沙門天、弁財天がおまつりされており、カチカチ念珠(百八煩悩滅除大念珠)があります。
カチカチの音を聞いて諸願成就を祈ってください。

附近の名所には、眉山大滝山の桜、紅葉の名所紅葉谷、滝の焼餅屋があります。





■駐車場情報 大型バスは錦竜水まで

このページのトップへ

Copyright (C) 2019 Kannonreijyo Awa Saigoku 33. All Rights Reserved.